Ctalks 「#1 ビジネスとデザイン」2020年01月18日(土)

デザインカンファレンスCtalks 「#1 ビジネスとデザイン」
https://ctalks1.peatix.com/

東京はあいにくの雨、
窓際取った意味がない。

朝ご飯はカツサンドにしたんだけど、
ちょっと重かった。

いつもは前入りするけど、
この日は午前中に移動。

稲生でうな丼を食べてから、
伏見駅のチヨダホテルナゴヤに荷物を預けに。

それからまた東山線に再び乗って、
栄駅まで。

地図の通りに来て見たけど、
20階にはそれらしい場所がなく一旦地下まで退避、
常葉女子っぽい人たちがいたので、ついていく。

20階の奥の方にありました。
わかりにくすぎる。

Ctalks @名古屋 ビジネスとデザイン

■河野さん

▼自己紹介
・Plauystation4のUI開発
・その他ガジェット
・人間が楽しくなって来た。
・アトラクションのディレクター

▼大手グローバルカンパニーにおけるあれこれ
世界中のどこに行っても名前を知られている会社
企業としての社会理念>>儲け
個人体験と環境/社会体験デザイン

▼汎用ツールや教科書のスキームを使わない?!
・ツールや手法は結果から導き出した定規でしかない
・自分達流にカスタマイズしすぎて外に出せない。

▼日本の独自性を認知しておく(良くも悪くもガラパゴス)

▼日本国内でも都市と地方でも大きく違う(2極化)

・2段スキップ提案の実践
・フォーマンセルベースのチーム構成
・体験させろ
 ・体験してわかることも多い
 ・UXは会議室で起こっているんじゃない
 ・体験プロトとデモは非常に重要

▼知識と体験は財産、体験してこそわかることが
▼狙った通りに獲物が動けばハンター冥利だろ?

■坪内さん ビジネスとしてのUXデザイン

▼自己紹介
フェンリル株式会社(アプリとデザインの会社)
人間中心設計専門家

▼実績
 NHKニューズ・防災
 ベビーメトロ
 スクエニアプリ
 日経バリューサーチ

▼ビジネスとしてのUXデザイン

▼UXデザインサービスの立ち上げストーリー
 UXデザインに関するコンサルティング事業
 →支援を依頼 esauraさん。

▼Fenrir UX Design

▼プロセスをコンサルとして提供
 ↓
 アプリ開発のプロセスに統合
・コストをかけないプロセスの検討
・HCD専門家、スペシャリストの育成

▼アプリじゃないサービスも。
 →カフェやろう。

▼この7年間で得た気づき。
 ビジネスゴールに対する熱量の違い
 経営層や関係部署との調整難
   が露呈しがちに・・・
 ^
▼APP UX Pyramid.

▼デザインとは?
 その対象物に触れた人の意識や行動にプラスの変化を及ぼすことで、
 企業やサービスになんらかの成果をもたらすこと。

▼VUCA ペルソナの限界

▼さいごに
 

■スポンサーピッチ
 stmn,inc スタメン
 グッドパッチ
 フェンリル

■岩井さん ブラザー

▼ピータッチキューブ
▼担当したプロジェクト
 プリンター、ハイエンドミシン、ラベルライター
▼ピータッチ(ラベルライター)
海外だと認知度が高いが、
ラベルライターといえばテプラ。
ラベルライター市場は縮小傾向
→ピータッチの将来に希望が持てない・・・
リニューアルプロジェクト発足
 着目点1 スマートフォン
 着目点2 ラベルライターの価値変換
 着目点3 ラベル+モノで考えて見た。
 ラベル+モノ+シーンでまとめるといいかも。
 →価値の作り込み
 →リサーチ
プロダクトデザインはIPhoneのアイコンぽく
アプリデザインも行った。
コンテンツデザイン→プロのアドバイザーに実践してもらった。
コミュニケーションデザイン→専用の箱を作った。

グッドデザイン賞ワークショップへ出展
セレクトショップでの展示販売
     ↓
ラベルのある豊かな暮らし

■坂本さん
 どこから考え出すのか

■スポンサーピッチ
 PREVENT
 イークリエイト

■デザインとビジネスのさかいめ
 グッドパッチ

デザイン=ビジネスにするには
・INSPIRE WITH WHY
WHYがないと指示まちになってしまう。
  WHYのゴールデンサークル(TEDにある)
 
・FEEDBACK CULTURE
FEEDBACKを受けるカルチャー
  小さな社内プロジェクトでも必ずKPTを行ったり、
  お互いにGood & More を共有する

  WHY を確認することは人格攻撃ではない。

  デザインとビジネスの間には境目ができるが、
  フィードバックを行うことにより境目ができない。

・デザイナーがビジネスに歩み寄るためには
 ・企業とユーザーを繋ぐ
  Brand Experience Design ?? Product & Servise Experience Design
  良いデザインを良いビジネスにする。

  
セミナーの懇親会(アルコールなし)
を終えてセミナー会場を後にしました

ホテル最寄りのミニストップで、
ビールを買ってホテルの1921号室にチェックイン。
明日もセミナーです。

■スポンサーピッチ
 PREVENT
 イークリエイト

■デザインとビジネスのさかいめ
 グッドパッチ

デザイン=ビジネスにするには
・INSPIRE WITH WHY
WHYがないと指示まちになってしまう。
  WHYのゴールデンサークル(TEDにある)
 
・FEEDBACK CULTURE
FEEDBACKを受けるカルチャー
  小さな社内プロジェクトでも必ずKPTを行ったり、
  お互いにGood & More を共有する

  WHY を確認することは人格攻撃ではない。

  デザインとビジネスの間には境目ができるが、
  フィードバックを行うことにより境目ができない。

・デザイナーがビジネスに歩み寄るためには
 ・企業とユーザーを繋ぐ
  Brand Experience Design ?? Product & Servise Experience Design
  良いデザインを良いビジネスにする。

  
セミナーの懇親会(アルコールなし)
を終えてセミナー会場を後にしました

ホテル最寄りのミニストップで、
ビールを買ってホテルの1921号室にチェックイン。
明日もセミナーです。

その他リンク

togetterまとめ Ctalks2020 第1回 ビジネスとデザイン

コメント

タイトルとURLをコピーしました