さて、人間中心設計スペシャリスト兼Xデザイン学校卒業生の
実力はどうかなーと思い参加しました。
▼自己紹介
・本末 英樹氏
・flier(本の要約サービス)所属
・神山まるごと高専(5年生の学校)
▼みなさんはどんな仕事、キャリアを歩んでいますか?
▼WebデザインとUIデザインの違いってなんだろう。
▼4つのセクションに分けて
①リサーチとユーザー理解
②ナビゲーションとUI設計
③インタラクション
④ユーザビリティテストとハンドオフ
▼リサーチとユーザー理解
▼ユーザーモデリングの3手法
・ペルソナモデル
・KA法
・カスタマージャーニーマップ
・ストーリーボード
▼ユーザーインタビューのマッチング
・ユニーリサーチ
▼CLOBA Note
・インタビュー音声の自動テキスト化
▼インタビュー情報をデータベース化
▼リサーチのデータベース化
▼実際のWebデザインのプロジェクトでリサーチの予算って取れるのだろうか?
▼おすすめ書籍
・デザインリサーチの教科書
・デザインリサーチを実践する
・ユーザーインタビューを学ぶ
・カスタマージャーニーマップの作り方
・UXデザインの教科書
②ナビゲーションと設計
・身の回りにある、
使いづらいデジタル機器やアプリ、
サービスはありますか?
例:松屋
セブンイレブンのコーヒーメーカー
欠けていると考えられる点
・人間中心設計の欠如
・ユーザーモデル
・プロトタイピング
・メンタルモデルの視点
・ユーザビリティテストの不十分さ
▼ニールセンの5つのユーザビリティ特性
・学習しやすさ
・効率性
・記憶しやすさ
・間違いにくさ
・主観的満足
▼UXデザインの3つの視点
・時間軸
・環境軸
・人間軸
▼UIデザインとWebデザイン
・道具と広告
▼ナビゲーションと設計
・UI設計
・メンタルモデル
・アイコン
▼UI設計の教科書
・オブジェクト指向UIデザイン
・プロトタイピングの教科書
▼メンタルモデル
・スーファミのコントローラー
→アフォーダンス
→シグニファイヤ
※メンタルモデルのお話がちょっと微妙だったなー
メンタルモデルとは、誰もが自覚なしに持っている価値観、思い込みのことです。
メンタルモデルとは何か?マッチングアプリのUIデザインから読み解く4つの概念|Goodpatch Blog グッドパッチブログメンタルモデルとは、人がもつイメージのこと指し、UIデザイナーはユーザーが信じているものとシステムの間にズレが生じているとき、理想的なインタラクションを導く必要があります。メンタルモデルに関して、身近なアプリの事例を用いてご紹介します。
▼4つの制約
・物理的制約
・文化的制約
・意味的な制約
・論理的な制約
▼デザインはどのように世界を作るか
顧客の家にこっそり忍び込んで、
昼間の家具を(あなたにとって)つかいやすい
配置への勝手に模様替えするのと同じ
▼誰のためのデザイン?
古いものにしがみついていたら、
向上できないだろう。
▼フィードバック
・視覚的
・聴覚的
・触覚的
③はどこいった?
④ユーザビリティとハンドオフ
①UIスタック
②ハンドオフ
③ユーザビリティテスト
▼UIスタック
5つの状態
・理想的な状態
・データが空の状態
・エラーの状態
・コンテンツがわずかにある場合の状態
・ローディング中の状態
▼ハンドオフ
デザイン指示書
スタイルガイド
▼ユーザビリティテスト
・ヒューリスティック評価
・ユーザビリティテスト
▼ヒューリスティック評価
書籍:ユーザビリティエンジニアリング
この人書籍とかの出典をあきらかにしてないのは問題だろ。
コメント