6時に起床、
とりあえず駅構内に行ってみるが、
圭子ちゃんの店はやっていない。
輪行しようかすごいや悩みましたが、
とりあえず南富良野に行って
時間が危ないようであれば、
輪行を検討することにした。
圭子ちゃんの店がやっていなかったため、
手持ちの梅おかかおにぎりのみの朝食でスタート。
途中で何か食べようかとも思ったが、
富良野を離れるとお店がほとんどなくなる。
(メロンの販売所はたくさんあった)
富良野からずっと南下し、
かなやま湖畔へ、
湖畔の脇の道は、
多少のアップダウンはあるものの、交通量も多くなく、
快適な道路でした…
かなやま湖畔のキャンプ場で、
水分補給と休憩をすませ、
南富良野へ。
南富良野駅があるのかと思いきや、
南富良野ってのは市の名前と中心部の呼称で、
実際には幾寅駅になります。
幾寅に入り、
道の駅で、
なんぷ エゾカツカレーを食べる、
なぜか自衛隊さんが多い。
休憩をすませ、
幾寅駅前に。
幾寅駅はポッポ屋の舞台になったらしく、
セットが残っている。
セイコーマートで補給品として、
おにぎり1個、チョコ2枚を購入。
幾寅から落合は直線道路で、
すんなりと到着、
こっからが狩勝峠のスタート
自販機がすくなく、
危ないので、
目についた自販機で水分を準備。
狩勝峠に登り始めるも、
大変だったのは最後の1.5kmぐらいで、
それ以外はなだらかな坂で、
予定時間をかなり残して、
峠を登ることができました、
いっきにくだり、
新得のそばの館へ。
せいろと、そばパフェを食す。
セイコーマートで、
ビールと唐揚げ、ハム、チーズを購入し、宿へ。
コメント