未分類 横浜デジタルアーツ専門学校 特別授業 2012年12月11日(火) 前回に引き続き、2日目の授業です、体調不良と面接の時期ということもあり、欠席者が多いので、グループの人数調整をしつつ、授業に入りました。▼12月11日(火) 1限 12:40-13:30 KAマップ作成(50分) 2限 13:40-14:3... 2014.04.07 未分類
未分類 2013冬の北海道 3日目「タウシュベツ橋梁散策」 2013年02月14日 今日は、旧士幌線が通っていたタウシュベツアーチ橋を見に行きますタウシュベツのアーチ橋は糠平ダム湖の中にあるため、凍って湖面が下がるこの時期から、雪解けする6月ぐらいまでしか見られないのです。6時ごろ起床、7時30分に宿のご主人の車で五の沢ま... 2014.04.07 未分類
未分類 2013冬の北海道 2日目「釧路~ぬかびら温泉郷」 2013年02月13日 6時30分に起床、準備を整えて、9時25分にホテル出発電車の時間までだいぶあるので、荷物をホテルのクロークに預けて朝ご飯を食べにくしろ丹頂市場内にある「魚一」まで。客は自分だけ、魚醤ラーメンこってり細麺 780円を注文。対面にある有名な和商... 2014.04.07 未分類
未分類 2013冬の北海道 1日目「千葉~釧路」 2013年02月12日 毎年2回くらいは北海道に行っているのですが、(春か秋は自転車、冬はスノーシュー)この時期にしか見られない「タウシュベツ橋梁」を見る為に、北海道の道東に行ってきました。柏でちょっと用事をすませてから羽田空港へ、柏からなぜか反対の電車にのってし... 2014.04.07 未分類
未分類 2013冬の北海道 4日目「帯広〜旭川」 2013年02月15日 06時に起床、07時30から朝ご飯。朝ご飯も釜で炊きたてです、素材も地元のものを使っていて、ついつい食べすぎてしまいました。09時50分に宿をチェックアウトし、10時17分のバスで帯広まで。向かう先は旭川なんですが、旭川行きのバスが15時ま... 2014.04.07 未分類
未分類 2013冬の北海道 5日目「旭山動物園」 2013年02月16日 6時起床8時まで二度寝8時55分にホテル出発。バス停に9時05到着、先客は4名あまりにも寒いのでいったんそばのセイコーマートに避難、再びバス停に並んで、15分ほどまってバスに乗車。バスは大混雑。旭山動物園到着。西口から入り、ホッキョクグマ館... 2014.04.07 未分類
未分類 CSS Nite in Ginza, Vol.70 2013年07月18日 7月18日にアップルストア銀座で行われた、CSS Nite in Ginza Vol.70「今、大切なのは、これでしょ!?スマートデバイス時代のワクワク体験プロデュース~体験から発想する意思決定・行動デザイン(UXD)の最前線~」に参加して... 2014.04.07 未分類
未分類 AccSell Meetup #002 『アクセシビリティで総選挙』 2013年07月17日(水) 7月17日に行われたAccSell Meetup #002 『アクセシビリティーで総選挙』に参加してきました、アクセシビリティのセミナーに来るのは久しぶりです。早めにつくもエルタワーへの道順がわからずに若干迷子に・・・地下から行くことを諦め... 2014.04.07 未分類
未分類 HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論 第3回「発想法」2013年07月06日 全6回のサービスデザインセミナーの3回目は千葉工大の山崎先生の発想法です、このチームで最後のワークショップとなります。体験からの発想法 講義 13:00~14:10これまでのHCD/UXでは発想についてあまり語られていない。→従来は問題解決... 2014.04.07 未分類
未分類 AIIT KA法補講 2013年06月29日 2013年の行った産業技術大学院大学 履修証明プログラム「人間中心デザイン」のKA法の補講をやろうということで、浜松町のアップアローズ様に会場を提供いただき実施してきました。テーマは「HCDの継続的な学び」ということで、1チーム4~5名の3... 2014.04.07 未分類