未分類

ワイワイワークショップ UXマップ 2013年06月16日

産業技術大学院大学 履修証明プログラム「人間中心デザイン」の2011年度の履修生が中心に行っている「ワイワイワークショップ」の2回目として行われた「UXマップ」ワークショップに参加してきました■ワークショップ  メンバーは、荒川さん、川瀬さ...
未分類

UX Shizuoka #02 2013年06月15日

6月15日に静岡で行われたUX Shizuokaに参加してきました、フィールドワークからKA法を行うということで、半分先生としての参加でした。発表まず15分で浅野先生と安武先生が日本デザイン学会の発表の練習。浅野先生は昨年実施したワークショ...
未分類

UXD initiative 体験、ビジネスとデザイン 2013年06月11日

6月11日に行われた「UXD initiative 体験、ビジネスとデザイン」に参加してきました、なぜか社会人は挨拶させられる。■体験、ビジネスとデザイン ziba東京 宇田川さん▼会社紹介 ziba=ペルシャ後で美しいという意味 コンシュ...
未分類

HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論 第2回「カスタマージャーニーマップ」2013年06月08日

朝5時に起きていろいろして、まだ時間があったので1時間ほど仮眠しようとしたら、起きたらセミナー30分前という・・・久しぶりに盛大に遅刻しました。なんとかセミナー会場に到着したときには講義が終わって、ちょうどワークショップが始まる寸前でした。...
未分類

IA Summit 2013 Redux in Tokyo 2013年05月29日

5月29日に行われたIA Summit 2013 Tedux in Tokyoに参加してきました。(カメラ忘れたので写真がないです。)■IA Summitの概要 場所:ボルチモア テーマ:Collaborating with people ...
未分類

HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論 第1回「エスノグラフィ」2013年05月18日

HCD-Netが連続して開催する「HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論」に参加することができました(キャンセル待ち1番でした。)第一回目は「渋谷でショッピング体験を観察してくる」というものでした。(渋谷はバラエティにとんでいる...
未分類

IA Basic learning kitワークショップ 2013年04月20日

ネットイヤーグループの坂本さんと専修大学の上平先生が作成した、IA Basic learning kitを試してみるワークショップをhcdvalueにて開催しました。ワークショップ まずはゆるゆると自己紹介 今回は上平研究室の藤森くんも参加...
未分類

NUboardワークショップ 2013年03月16日

いつもお世話になっているNU boardのワークショップに参加してきました、場所は荏原町駅徒歩1分の集会所 第2会議室ファシリテーターは青山学院大学の履修証明プログラム ワークショップデザイナー育成講座で同級生だったショウゴさん。主催は中小...
未分類

0+経験展-安藤研究室活動報告会 2013年03月09日

2013年03月09日に行われた、千葉工業大学 安藤研究室の活動報告会に参加してきました、報告会+セミナーという変わった形式でした。挨拶3年生の山田さんから挨拶→ピンクの服が3年生 スーツが4年生※今日は攻めの姿勢で行きますとのことです。男...
未分類

hcdvalue 長期視点のUXD 2013年02月24日

現場で使えるHCDの実践に取り組んでいるコミュニティである「hcdvalue」で、「長期的視点でユーザーエクスペリエンスデザイン」を考えるという試みを行いました。方式はダイアログ形式で、とりあえず身近にあるもので、カスタマージャーニーマップ...