未分類 2013冬の北海道 7日目「紋別 ガリンコ号乗車」 2013年02月18日 7時起床8時45分にホテルを出発9時12分の特別快速きたみに乗車。10時14分 遠軽到着、しばらく散策5000円札しかないことに気づいて、駅のキオスクでジャンプを買って崩す。11時08分 紋別行きのバス乗車。12時35分 紋別到着、徒歩でオ... 2014.04.07 未分類
未分類 2013冬の北海道 6日目「おんねゆ温泉 山の水族館」 2013年02月17日 6時起床ちょっとだけキョウリュウジャーを見てからバスターミナルへ行って乗車券2850円を購入。今日は旭川から北見までいきます。待合室で少し待つ。8時10分バス乗車。長距離路線だけあって、シート間隔も広いし、フットレストもついている乗客は6名... 2014.04.07 未分類
未分類 UX Shizuoka ユーザー評価 2013年07月20日 7月20日に行われたUX Shizuokaに遠征してきました、昨年にユーザー評価を行ったのですが、かなり上手くいかなかったので、リベンジ戦です。講義▼前回の反省 UXの勉強をある程度した人ばかりでシナリオを作ったためうまくいかなかったのでは... 2014.04.07 未分類
未分類 UX Shizuoka #04 ペルソナ・シナリオ法 2013年09月07日 定期的に静岡で開催されているUX Shizuokaに参加してきました、いつもの通りにバス移動で前日入りしました。夕食はもはや定番の「炭火焼きレストランさわやか」のげんこつハンバーグ。朝食は本当はクリタパンの明太子パンと安倍川パンを食べたかっ... 2014.04.07 未分類
未分類 ShibuyaUX 「ノハナ立ち上げをUXerの視点で振り返る」 2013年10月07日 参加枠が埋まってしまって参加できなかった予定だったのですが、当日キャンセルが出たということで初めてShibuyaUXに参加してきました。会場のボヤージュグループのアジトに着いたとたんに「乾杯ー!」と音頭が聞こえてくるぐらいの温度感今回のSh... 2014.04.07 未分類
未分類 UX Shizuoka #05 構造化シナリオ法 2013年10月05日 10月05日に行われたUX Shizuoka #05に参加してきました、いつもの通り、前日入りで「炭火焼レストラン さわやか」で夕食を取り、翌日はお昼ご飯をパルシェの沼津魚がし寿司で食べてから、会場のあざれあに向かいました。(途中のローソン... 2014.04.07 未分類
未分類 HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論 第4回「インタビュー調査とユーザーの本質的要求抽出」 2013年09月28日 4回目となるサービスデザイン教育セミナーは、前回とメンバーチェンジを行い、「インタビュー調査とユーザーの本質的要求抽出」を実施しました。メンバー:コンセントの石井さんDMMの井上さんNTT DATAの水野さんコンセントの石野さん講義▼半構造... 2014.04.07 未分類
未分類 Smile Experience Open Lab.2013 2013年09月22日 Smile Experience Open Lab.2013山崎研究室と安藤研究室のうれしい体験のためのデザインの展示と発表第12回情報デザインフォーラムと同時に行われた、「Smile Experience Open Lab.2013」を見... 2014.04.07 未分類
未分類 第12回情報デザインフォーラム 2013年09月22日 9月22日に行われた情報デザインフォーラムに参加してきました、前半がワークショップをテーマとした各先生方の発表で、後半が情報デザインに取り組んでいる学校のポスター発表になります。14:00-14:05 「デザイン・ワークショップ」、山崎和彦... 2014.04.07 未分類
未分類 クリ☆ステ特別版 UIデザイナーの今とこれから ~現役UIデザイナーによるUIデザイナーのためのセミナー~ 2013年11月19日 DeNAで行われた「クリ☆ステ特別版 UIデザイナーの今とこれから ~現役UIデザイナーによるUIデザイナーのためのセミナー~」 に参加してきました。毎日の料理のためのUIデザインクックパッド株式会社 池田拓司さん▼クックパッドについて。 ... 2014.04.07 未分類