未分類

HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論 第6回「ペーパープロトタイピング」2013年11月16日

サービスデザイン方法論の最終回は、ヒカリエのNHN Japan様の綺麗なオフィスで行われました。まずは浅野先生からアクティングアウトについての講義があり、午前中は、体験のスケッチの方法としてのアクティングアウトを実施。講義1 アクティングア...
未分類

UX Shizuoka #06 ペーパープロトタイピング 2013年11月09日

第6回のUX静岡に参加してきました、いつもはバスで前日入りするのですが、今回は前日に予定があったので、 新幹線で当日入りしました。講義 1 アクティングアウト▼アクティングアウト 寸劇を使った評価方法▼体験のスケッチ モノを観察するためにス...
未分類

2014年度産技大履修証明プログラム「人間中心デザイン」検討会 2013年11月03日

例年、産業技術大学院大学で行われている履修証明プログラム「人間中心デザイン」ですが、諸般の事情により今年度は開催されないということになりましたちなみに私は2010年の履修生で、2012年度からは講師をしたりしています。今年度は開催されないと...
未分類

DevLove メタ・サービスデザイン ~情報アーキテクチャの観点から捉えるサービスデザイン~ 2013年10月29日

サービスデザインがテーマということなので、久しぶりにDevLoveに参加してきました。講義とちょっとしたワークショップという2部構成でした。講義ワークショップ今回はビジネスのバックステージ側のエクスペリエンスマップを書くワークショップでした...
未分類

HCD-Net教育セミナー・サービスデザイン方法論 第5回「構造化シナリオ」2013年10月19日

第5回のサービスデザイン方法論は、「ビジョン提案型デザイン」ということで、講師の早川さんに加え、ホロンクリエイトの高橋さんも参加くださり、2重の体制でのワークショップとなりました。講義の内容は「エクスペリエンス・ビジョン」を買えばわかるない...
未分類

hcdvalue忘年会 2013年12月15日

hcdvalueにて忘年会を行いました、ただ忘年会を行うだけでなく、来年以降の展望などもディスカッションしてみました。懇親会は、四谷のアケボノヤにて。来年もよろしくお願いいたします。
未分類

あおてん忘年会 2013年12月14日

青山学院大学履修証明プログラム「ワークショップデザイナー育成講座」の10期生で忘年会を行いました。14時に田園調布駅に集合し、えっちゃんカーにて自宅まで。とりあえず宴会が始まる前に、おみくじワークショップと、GTP(ガムテーププレゼン)で1...
未分類

UX Advent Calendar 2013「UXの価値について(2013年のまとめ)」

このポエムはUX Advent Calendar 2013の24日目として書かれたものです。UXが企業の文化として根付いておらず、バズワードとして扱われたり、一時的にUI/UXデザイナーの募集が増えたりもしているが、「使う人の価値を考えてデ...
未分類

hcdvalue 人間中心設計の基礎 読書会 2013年12月04日

hcdvalueで「人間中心設計の基礎」の読書会を進めていってます、(とはいってもコミュニティ外からの参加も歓迎しています。)第1回目は「第1章 人間中心設計とは」と「第8章 利用状況の把握」の内容のまとめを、発表し、それについてディスカッ...
未分類

第8回 WebUX研究会 リアルタイムドキュメンテーション 2013年11月30日

11月30日に麹町の"綺麗なセミナールーム"で行われた、「WebUX研究会」に参加してきました講師としてグラグリッドの三澤さん、ファシリテーターとして静岡の常葉大学未来デザイン研究会のメンバーを迎えての、豪華なワークショップ。 ※ファシリテ...