カヤックに学ぶ「デザインレビュー」の極意|Figma Shonan Labo vol.1 2023年9月27日

面白法人カヤックのアートディレクター中川さんと、
映画レビューサービスFilmarksを運営する株式会社つみきのリードデザイナー鈴木さんのお二人をお招きし、LT&TALK形式でお届け!とのことでした。

【無料ウェビナー】カヤックに学ぶ「デザインレビュー」の極意|Figma Shonan Labo vol.1 | Figma
Virtual Event - 「デザインレビューどうしてる?」 クリエイティブのクオリティを大きく左右する「デザインレビュー」について、理解を深めるオンラインイベントを開催いたします。 面白法人カヤックのアートディレクター中川さんと、 映画レビューサービスFilmarksを運営する株式会社つみきのリードデザイナー...

■自己紹介

・中川さん
 面白法人カヤック。クライアントワークの事業部

・鈴木さん
 つみきで、Filmarksを運営している。

■LT
・中川直明さん「デザインレビュー」の極意
・面白法人カヤック
・7年弱在籍
・36歳

・「カンプ制作時」
・「デザイン制作時」

・リモビズ(2020年5月~)
 企画フェーズ・制作フェーズ・改修フェーズ

・結論
 ①実現したい目的からブレていないか
 世の中に公開した姿を想像。
 エンドユーザーが実際に使用することを忘れない

 ②デザインレビューで見るべき6つのポイント  
  ・要件(顧客の要望、課題要件)
  ・企画(企画意図が汲み取れているか)
  ・UX(ターゲット、ユーザーシナリオ、扱いやすさ)
  ・デザイン(デザインの方向性、見やすさ、使いやすさ、伝わりやすさ)
  ・品質(クオリティ、ブランドイメージ、コンプラ」)
  ・開発(開発を考慮しているか)

■カンプ制作時のレビュー
 デザインレビューをする前にまずは目的の確認

 実現したい目的
  ユーザーフレンドリーなリモート商談会を実現するツールにする
  対象は主催者・出展者・参加者

  チームで内容の認識をそろえましょう。知ったかぶり、わかったふりをしない。
  きちんとした文章になっていなくてもよい、箇条書きでもよい

  チーム内で、「同期とれた?」「取れた!」と会話してた。
  怒んない。

・6つのポイントに沿ってカンプをレビュー
 この段階では「品質」に関する項目は無視

■デザイン制作時

・カンプ時のフィードバック
 →TOPにイベントの熱気を感じるワイワイ感がたりない
  「にぎわい」を意識したUIデザイン

 →会話までのハードルを極力下げたい
  見たことある・使い慣れたUI
  入場から商談までを手軽に(最短3クリック)
  
 →スムーズな商談、効率的にブースを回遊したい
  ブースを「あとで行く」機能でさくさく保存
  商談予約で準備ができたら通知が来る

 →ブースのサムネイルデザイン
  非デザイナーでも見栄えの良いブースバナーが作れるように

 →ビジネスだけじゃなくて、幅広くオンラインイベントで使用できるようにしたい
  ビジネスでもイベントでも幅広く利用可能。
  POPなカラーでコロナ禍でも楽しめるイベントに。

■まとめ
 実現したい目的からブレてないか、デザインレビューで見るべき6つのポイント

■コメント

つみき鈴木さん:すごい参考になる。わかったつもりにならないとか大事。
       質問:カヤックさんらしさを意識することはあるのか。

中川さん:なぜカヤックにオーダーしてくれたのか。
     一緒にデザインを並走したいお客様がいる
     プロジェクト外のメンバーとブレストする際にカヤックらしさが混ざるのかもしれない。

・レビューは何人くらいでどんなツールを使ってますか。
 →2人~4人。Slackのスレッド、最近はFigma

・メンバーが増えた場合に認識の同期をとるための工夫はありますか?
 →雑にやらない。さぼらない。

■対談コーナー
 「デザインレビュー」についてのあれこれ

・レビューを受ける立場だったころの思い出
 レビューする側の感覚デザインレビューが五月雨になってしまう
  →言語化、比較したり理由を説明できるように。

・デザイナーのキャリアについて(ファーストキャリア)
 中川さん:デザインは社会人になってから。社長に直訴した。
      アートディレクターになりたいとは思っていなかった、
      いろいろ作っていたら今のとこに行き着いた。

 鈴木さん:僕もキャリアについて考えたことはない。
      作りたいものを作っていたら今のポジションに。

■Q&A
・デザインレビューをする際、指示型レビューになりがちでクオリティコントロールで気をつけていることはありますか?
 →プレスリリースの画像をほかの会社と比べたりしている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました