HCD-Netセミナー
UXデザイン概論 @名古屋
2019年6月15日
UXデザイン概論(2019年UXデザイン連続セミナーStep0)
https://peatix.com/event/629659
セミナー 13:30〜17:00
10:20ごろホテルを出発したが、
目的地のエリックサウスの場所がわからず、
右往左往しましたが、なんとか発見。
チキンビリヤニセット1080円を注文
美味しかったけど、上に乗っている草が邪魔でした。
食後にコメダ行こうかと思ったけど、
混んでそうだからホテルに帰還
ちょっと休んでからういんく愛知に出発、
ところが目的地についた瞬間に、
カメラと財布を忘れたことに気がつき、
ホテルに取りに帰り2往復することになりました。(すごい疲れた)
会場には13:05に到着
■加藤さんから簡単な挨拶
・HCD-Net東海のメンバー紹介
・これまでの活動紹介
■UXデザイン概論
・アンケートの結果
・自己紹介
・UXデザインの教科書の紹介
▼UX
User experience
体験と経験とでは時間軸が違う
安藤先生は体験と呼んでいる
▼UXD
user experience design
理想のデザインを目標としていく。
▼体験価値とUXデザイン
体験こそ商品
▼消費者は体験を買っている
バルミューダ
バルミューダはご飯を押している
他のメーカーは米を押している
▼UXデザインによるビジネス成功例の増加
全国タクシー配車に名前を変えた。
全て海辺の写真。
→機能ではなくシーンなかに体験価値を出している
▼UXデザインが必要な理由を大局的に理解する
・経験経済(書籍)
経験はステージャー、変革はガイド
▼消費の意味の捉え方の変化
・モノの消費 ニーズ→充足←価値
・経験の消費 欲求→実現→価値
▼プラットフォームによる価値共創における新しい課題
ISO 27501:2019が示された。
▼ユーザー体験(UX)
UXには前・中・後がある
▼UXの期間モデル
予期的UX→瞬間的UX→エピソード的UX→累積的UX
▼ユーザ体験とは?
人間中心設計を一言で言えば、「利用文脈」
ユーザビリティはモノの話
▼産業デザインとしてのUXデザインとサービスデザイン
UX
UXD
SD
▼CXとUX
必ず人とサービスとビジネスが観点を含んでいる
▼身近なUXからUXの本質を理解する
ユーザーの心理を理解する観点 – SEPIA法の視点
▼体験価値について理解を深める
■ミニワークショップ
休憩も含めて、UXのストーリーを考えるワークショップを行いました。
▼作る人と使う人
人間中心という哲学
▼人間中心という哲学
人間中心設計とは組織としての取り組み方をまとめたもの、方法論
▼実践としてのUXデザインの要素と関係性
▼UXデザインのインプット
▼UXデザインのプロセス
シナリオ書いたりすること(利用文脈の視覚化)が従来のプロセスと違うこと、
▼HCDとUXDプロセス
人間中心設計は、UXデザイン
▼UXデザインの大きな特徴
UXはユーザーの主観。それをユーザーモデリングを使ってデザインの俎上に載せる。
セグメントとは違う、セグメントは平均値を拾っている。→価値モデリング
▼ユーザーモデリングとUXデザインの考え方
3つの観点でモデリングすることが必要
価値層
↓
行為層
↓
属性層
▼UX3点セット
安藤先生の進め方
価値マップ→ペルソナ→ジャーニーマップ
先にペルソナが思っている価値を書く
■質問タイム
▼セピア分析の作り方は。
→自己効力感が高い人はアンケート目的の人が多いにで避ける
→セピア方は6人程度でいい
無事にセミナーも終了し、
1次会は昭和食堂、
席が座席で痛かった、
19:40に終了しました。
二次会はそばにあった、
イタリア食堂 MARUで。
飲み物だけで終了しました
三次会はいつものSAYURIで、
前回は入れませんでしたが、
今回ははいれました。
ホテルに帰還したのが23:55。
そのまま速攻で寝ました
コメント