未分類 QNAP TS-831Xが来た! 2024年05月28日 NAS6台の容量が圧迫してきたので、7台目を投入すべく貯金をしていたのですが、良いNASがヤフオクに出品されていたので、購入しました。QNAP TS-831Xです。購入のポイントは1台あたり16TBのハードディスクが使えることです。今使って... 2024.05.29 未分類
未分類 ユーザーの本音を導き出す 起業家のためのユーザーインタビューシリーズ ~第3回 ユーザーインタビューでの洞察と成果の導き方~ 2024年05月27日 3回目のラストは、成果の導き方とのことだったので、KA法やるかなーと思っていたら、KA法をやる会でした。前回インタビューした方の、発話録をKA法で実施したものの、レビューをしてました。セミナーのためにKA法実施しちゃうの、羽山さんしかできな... 2024.05.29 未分類
未分類 明日から実践できる、インタビューの振り返り手法を大公開! 2024年05月14日 ということで、ユニーリサーチさんのウェビナーに参加しました。講師はユニークルーパーの平野さんです。DSR(デザインスプリントリサーチ)という手法の説明でした。▼今回のケース:グループ旅行幹事に向けた情報ツール •私たちは国内向けの小さな旅行... 2024.05.29 未分類
未分類 ユーザーの本音を導き出す 起業家のためのユーザーインタビューシリーズ ~第2回 ユーザーインタビューの「実演」から学ぶ聞き方のコツ 2024年05月20日 ということで、羽山さんの連続セミナーの2回目です、この日はインタビューの実査だったので、内容は割愛です。▼質疑応答Q.インタビューをする際「なぜ?」という聞き方をしないほうが良いという話を聞いたことがあるのですが、(たしか問い詰められてるよ... 2024.05.29 未分類
未分類 Webデザイナー進化論 season2 UI/UXデザイナー徹底解剖編ユーザー視点で課題を発見!UIデザインをみがく評価方法」 2024年05月16日 ▼評価をするとわかること(1)ユーザビリティの問題の特定 ・ユーザーが直面している具体的な問題や障壁を明らかにします。例えば、理解が難しいUI、操作が複雑すぎるプロセス、ユーザーの期待に反する動作などがこれにあたります。(2)ユーザーのニー... 2024.05.29 未分類
未分類 ユーザーの本音を導き出す 起業家のためのユーザーインタビューシリーズ~第1回 ユーザーインタビューの基本と重要性~ 2024年05月13日 全3回のシリーズだそうです。講師はおなじみの羽山さんです。■スタートアップが失敗する理由第一位は「あなたが思っているニーズは存在しなかった」▼仮説検証は「帰無仮説」からはじめる 〇どこが間違っているかを検証する▼確証バイアス もし仮説検証の... 2024.05.28 未分類
未分類 共創の先に見えてくるものを考える 2024年05月10日 ということで、インクルーシブデザインスタジオ CULUMUさんのウェビナーでした。「くるむと"共創"をまなぶ」の第1回です。登壇者は上平崇仁先生でした。▼コ・デザイン▼ものごとを別の視点から見てみよう唐突ですが、なぞなぞです。ウィンナーソー... 2024.05.28 未分類
未分類 4月1日から法改正で何が変わった?Webアクセシビリティ対策のはじめ方を解説! 2024年04月23日 というわけで久しぶりに植木真さんが講師のアクセシビリティセミナーに参加しました。・Accessibility =A11y・アクセシビリティはUXを構成する要素の一つ・アクセシビリティはユーザビリティとオーバーラップする部分がある。(特に、認... 2024.05.28 未分類